マスターズ

先日から京都は雲がおおくなり、少し過ごしやすくなりましたが、

 

まだまだ暑いですね~(*^_^*)

 

 

昨日は陸上の練習の後、近くにあります太陽が丘で

 

「京都マスターズ 陸上競技選手権大会」 があり見に行ってきました。

 

 

以前、大学の講師を務めさせて頂いた時の先輩先生が

 

80代のクラスで砲丸投げに出場されていました!!すばらしい。

 

 

大学講師の当時のお話しでは、マスターズに出て全国大会で

 

いろんなところに行っているとおっしゃっていましたので、もしかしたら。。。

 

と思って見ていたら、お会いでき本当に嬉しかったです。

 

80歳になられて病気の発症や身体のいろいろな痛みがあるようですが、

 

出場してた方が気持ちに張りがあるとのことです。

 

 

その他、30代からなんと101歳の男性まで、

 

様々な年代の先輩選手の一生懸命な走りを見て、

 

中学生の競技会の時とは違う 「感動」 と 「驚き」 を感じた1日でした。

 

 

走りが好きな自分としましては、いつかは出たいな。。。という気持ちですが、

 

まずは筋力アップから、子ども達と一緒に頑張りたいと思います。

 

 

 

 

上海駐在の時、カラーの高田先生から大切なことを学びました。

 

それは、 「期待しない」 ということです。

 

 

期待しないって~あかんのちゃう?!と思いがちですが、

 

期待されると相手はしんどいんですよね。

 

ストレスがかかって精神的にきつくなってしまいます。

 

 

私の大学時代、「期待してる」と言われていなくてもなんだかそんな雰囲気だから

 

形の見えないものに押さえつけられて、しんどかったことを覚えています。

 

(先日は長女がそれで悩んでました。しかし、話して合って本人は心が軽くなったようです)

 

 

ですので、やるだけやったら何に対しても期待しない事、を私はいつも持っています。

 

 

マスターズに出場されている皆さんも期待されているなんてなく、

 

自分自身、おおいに楽しんでおられるようでした。

 

 

 

 「期待しない」  大切なことだと思ってます。

 

 

 

高田先生、ありがとうございますm(__)m