父の京ゼリ

今日も寒い一日でしたね(●^o^●)

 

 

今日は、親友のU子さんとそのお友達とランチをしました。

 

この会は「宇宙を考える会」という名前で私は初参加でした(*^_^*)

 

 

宇宙は何からできているのか?!では興味深く楽しかったですよ♪♪♪

 

 

 

 

その帰りに京都の大丸に寄りました。

 

実はその大丸の北入口に、京野菜のブースがあります。

 

 

そこで、父が作っている京ゼリを見つけて

 

最後の一個ゲットしました!!!

 

 

 

 

セリってどうやって食べるか、特に若い方はご存じないかな~と思います。

 

粕汁に入れるのは、知っておられるかも。

 

 

 

私の大好きなのは、「せりあげ」です。

 

この「せりあげ」は、お鍋で、このセリを10個は使いまして、

 

おあげさんとともに、少し甘めのおつゆでたいて食べます。

 

 

これがと~っても贅沢で、美味しくて、大好きです\(~o~)/

 

 

 

このせりあげ、祇園の舞妓さんと旦那さんや役者さんも食べたはったようで、

 

「奈落から迫(せり)あがる」と、

 

人気や商売の勢いが「競り上がる」とかけて、

 

食べられたようですよ。。。。

 

 

しかし、おいしいです☆彡

 

 

 

もし機会があったら、一緒に食べましょう!!!