今日は、経絡ストレッチヨガ講習会のお手伝いに行ってきました。
以前、上海で受講しましたが、
またお手伝いをしながら、私もまた勉強させて頂いております(#^.^#)
その中で、体の中心と言われる「丹田(たんでん)」が
とても大事なのです。
意識をすることで 「気」 が集まり、
力を入れなくてもスムーズに動けたり、
身体がゆるんだりできます。
スポーツ選手もこの丹田を普段から意識することで、
力まずにエネルギーがうまく伝わり、
良いパフォーマンスができるのではないかと思います。
ヨガをすることで、
自分の体のいろんな所を意識し、
その部位に集中し、左右の違いなどを感じたりして
自分の体に目を向けます。
スポーツを続けていますが、
ヨガのせいもあってか、体の変化に敏感になり、
ちょっと風邪気味?!とか 捻挫のところが今日は不安定感が強いとか。。
予防策をとれます。
またご一緒に経絡ストレッチヨガ、できたら良いですね\(^o^)/
あすは、京都大学前の
知恩寺の手づくり市に出店します。
楽しんできます(*^_^*)
コメントをお書きください
事務局長 (日曜日, 14 11月 2010 22:10)
「丹田」ですか?目に見えない部分(形のない)を意識することは、かなり難しいです。私たちも「丹田」を意識して同じようなことをしております。機会があればお見せ致します。
髙山 貴久子 (日曜日, 14 11月 2010)
コメントありがとうございますm(__)m
丹田を意識するのは、訓練がいりますね。。
今度、拝見したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。