kikuko oyama

小山きくこ


私は小さい頃から走ることが大好きでした。

小学校の高学年から京都市の陸上競技クラブに所属し、京都府、近畿大会も経験させて頂きました。

中学・高等学校では、京都家政学園(現 京都文京中学・高等学校)で6年間、陸上競技を行い、高等学校では全国インターハイで400Mハードルで優勝させて頂くなど、ご指導くださった先生や両親・家族の支えで数々の記録を残すことができました。

大学は筑波大学・大学院に進み、スポーツ医学を専攻してスポーツ選手のコンディショニングや免疫の研究、また陸上競技部では選手として活動するとともにトレーナーとしても活動していました。

 

大学院修了後は、京都の健康診断の会社に勤務していましたが結婚・出産を機に退職、その後は子育てと大学の体育非常勤講師でなんとが皆様に助けて頂きながら毎日を過ごしていました。

 

2005年8月から2009年3月まで、夫の海外赴任で中国・上海に住むことになり、小学校低学年だった子ども2人と家族4人で約4年弱、全く環境の異なる国で過ごし、当時はとても心身ともに辛かったのですが、上海での様々な経験は私の人生にとても大きな影響を与えました。

 

子育ても一段落し、今では大学の非常勤講師と陸上競技のトレーナー、地域の体操教室の講師をさせて頂いています。

 

 

 

 

京都生まれ A型   52歳 

家政中学・高等学校(現 京都文教)卒業  筑波大学・大学院修了。 

 中学・高校・大学時代 陸上競技にに熱中。

全国インターハイ400Mハードル 優勝・ジュニアオリンピック優勝。

関東インターカレッジ準優勝。

 大学、大学院では、スポーツ医学研究室に所属しスポーツ選手のコンディショニング・免疫・スポーツマッサージ・テーピングについて学ぶ。

 (財)京都工場保健会のヘルスケアトレーナーを経て、佛教大学の体育非常勤講師を約10年務める。

夫の海外赴任のため中国上海に移住。(2005・8~2009・3)

滞在中、ベースカラー診断士、パーソナルカラーアナリスト、経絡ストレッチヨガインストラクター、HIPHOPインストラクターの資格取得

 

2009年3月に京都に帰国後、NPO法人色彩生涯教育協会 認定講師 そしてココロカラースタジオの代表として、百貨店・美容室・大手ハウスメーカー・派遣会社・カルチャーセンター等で イベント・勉強会・セミナーを実施。

「姿勢科学」の講座も小学校PTA・各種団体の勉強会で実施。

自身の体操教室「ココ・カラ体操」ではこれまでのスポーツ経験と「姿勢科学」から、呼吸法・ツボ押し・ストレッチ・体幹トレーニング・脳活ダンス等を取り入れ、ココロとカラダの「美と健康」を目指して活動。

 

2012年から2020年まで大学の体育非常勤講師として、大学生へ「姿勢の正しい知識」と「スポーツの楽しさ」を伝え、また、佛教大学 女子陸上中長距離選手の姿勢のメンテナンスに携わる。

 

2021年、現在はリモートでココ・カラ体操とカラー診断を行っています。

 

 【小山きくこ 学位・資格】

筑波大学 学士(体育学)

筑波大学 修士(体育学)体育研究科 健康教育学専攻

 

☆姿勢科学士

☆中学・高等学校教諭専修免許(保健体育)

☆日本姿勢科学学会認定 姿勢セラピスト

☆中央労働災害防止協会 THPヘルケアトレーナー  

☆NPO法人色彩生涯教育や協会パーソナルカラーアナリスト

☆NPO法人色彩生涯教育協会カラーコンシェルジュ

☆色彩検定1級 

 

趣味 

お茶 お花 着物 寺社仏閣巡り 美術館巡り 観劇